2年めも順調なLet's(レッツ)天才てれびくん。
てれび戦士とどちゃもんの
活躍が目立ちますが
大人の出演者たちも気になります。
まずは第5やたがらす丸に乗った
国立異次元獣対策センターの
メンバーから!
大野課長こと大野拓朗(おおのたくろう)さん。
ミスター立教大に選ばれたこともある
長身イケメンの若手俳優。
俳優活動での代表作は
三匹のおっさん、花燃ゆ、LOVE理論など。
特にLOVE理論は、普段のさわやかイケメンの
大野さんとはかけ離れた、地味メン今田聡を
演じていたのが印象的。
虎南分析官こと虎南有香(こなんゆか)さん。
中野風女シスターズ(現在活動休止中)の
メンバーであり、グラビアアイドルとしても
活躍していました。
現在は、中野風女シスターズのメンバーが
男装をしたユニット風男塾として活動。
ちなみに風男塾のときは
赤園虎次郎という名前になります。
茶の間戦士の訓練場にいる教官、
蝶野正洋(ちょうのまさひろ)さん。
強面ですが、訓練のあとには
茶の間戦士に優しい言葉を
かけてくれます。
もはや説明不要のプロレスラー。
「I'm chono(アイムチョーノ)」の
決め台詞がおなじみ。
ドイツ人の奥様との間に
長男、長女がいるパパです。
Eテレの他番組で、お子様たちと
出演したこともあります。
博士と助手にはオリエンタルラジオの2人。
博士が中田敦彦(なかたあつひこ)さん
助手が藤森慎吾(ふじもりしんご)さん
てれび戦士とのやりとりが
面白いですね。
たまに登場する長官に麿赤兒(まろあかじ)さん。
教官に負けず劣らず、強面の麿さんですが、
なんと大森南朋(おおもりなお)さんの
実のお父さんなんですよ。
目元が似てますよね。
エンディングでキレのあるダンスを
披露するのは次元ダンスマスターという
ポジションのジョンテ・モーニングさん。
奇抜なファッションでおなじみの
ダンサー、振付師です。
オフのときのナチュラルな
ジョンテ、美しい!
そして敵対する
超次元帝国清掃課のメンバー。
係長の松永天馬(まつながてんま)さん。
さらさらのおかっぱヘアーと
オネエ言葉が印象的な天馬係長。
アーバンギャルドという男女ツインボーカルの
リーダー兼ボーカリスト。
同志社大学神学部を卒業、早稲田大学へ
国内留学してロシア文学を専攻、と
かなり個性的な学歴をお持ちです。
部下にはラバーガールの2人。
飛永翼(とびながつばさ)さんと
大水洋介(おおみずようすけ)さん。
独特な世界観のあるコントが
定評のあるラバーガール。
エンタの神様やキングオブコントで
活躍した経歴あり。
清掃課のメンバーでのやりとりも
ラバーガールらしさが、たまに
見え隠れします。
生放送のときは欠かせない存在の
レポーターのお二人も、忘れちゃいけません!
番組内のテレビ番組「もぎたてワイド」の
司会でもある茂木淳一(もぎじゅんいち)さん。
本業も司会やナレーターなどで活躍。
中継先から大野課長に
熱烈な愛情を注ぐ
森田まりこ(もりたまりこ)さん。
子どもたちにとっては
ゴリラのものまねが得意技の
面白いお姉さん。
それもそのはず、吉本新喜劇の女優さんなんです。
とんねるずの細かすぎて伝わらないモノマネで
宝塚音楽学校の受験生のものまねで
注目されました。
キレのある動きは、天理大学体育学部卒
だからこそですね。
レッツ天才てれびくんの
今後の展開に期待です!