目次
イニエスタヴィッセル神戸加入
皆さん、イニエスタはご存知ですか。
イニエスタは、サッカー選手です。
サッカー好き、特に海外サッカーが好きな方は、イニエスタを知らない方はいないでしょう。
また、ある程度サッカーを知らなくても、イニエスタはJリーグのチームに入団したことで有名になり、ニュースにも取り上げられましたから、名前くらいは聞いたことはあるでしょう。
イニエスタは、神戸のチームに加入しました。
ヴィッセル神戸ですね。
三木谷さんが移籍金を払ったので有名です。
三木谷さんは他にも一流のサッカー選手を集めてチームに加入させているのですが、イニエスタもその一人だった、ということです。
レジェンド
イニエスタはいわゆる「レジェンド」です。
スペイン代表で、所属していたチームはバルセロナ。
これも名前を聞いたことがある、という方は多いでしょう。
メッシが所属している、世界最強と言っても過言ではないチームです。
その世界最強のチームに、イニエスタは二十年近く在籍し、かつ主力として活躍し続けました。
これだけでイニエスタの凄さは伝わるでしょうし、サッカーファンからすれば、このイニエスタが日本のチームに所属しているということがどれだけ凄いことか、ある程度お分かりいただけると思います。
実際にイニエスタが初陣を飾った試合では、チケットは完売し、満員御礼でした。
Jリーグにおいては、なかなかに珍しいことです。
イニエスタの集客力はすさまじいですね。
イニエスタは、バルセロナ、つまりバルサで長い間プレーしました。
バルサのリーグ優勝にも何度も貢献しました。
プレースタイル
彼はミッドフィルダーというポジションで、卓越したパスセンスを持っています。
誰かがシュートを決めた時、起点になっていることが多いです。
あるサッカー記者は「彼のプレイは無理が無く、無駄が無い」とイニエスタを評していますが、私もまさにその通りだと思います。
彼の動きはしなやかで、ボールは足に吸い付くようです。
まさにサッカーをするために生まれてきた男、という感じです。
イニエスタはパワープレイは苦手ですが、そもそもそういうプレイをする必要がありません。
屈強なディフェンダーを、パスで交わしドリブルで交わしますから、接触の機会があまりないのです。
イニエスタは本当に体の使い方が上手い。だからこそ、超一流のサッカー選手として、超一流のチームの主力を担ってきたわけですね。
彼はまた、スペイン代表として、ワールドカップ優勝にも貢献しています。
彼はとにかく、いろいろなタイトルを獲得してきました。
もちろん「ただそのチームに所属していた」ということではなく、むしろ「彼がいたからこそタイトルを獲得できた」と言わしめるような、そんな選手です。実際に彼は決定的な場面でゴールやアシストを決めています。
勝負強さがあるんですね。
つまりメンタルが強いんです。
求心力
そんな彼は、サッカー選手としてだけでなく、人間としても一流で、多くのチームメイトや監督、サポーターに慕われています。
彼がバルサを引退する時は、多くの著名なサッカー選手(ネイマールもいました)がコメントを寄せました。
また、引退試合では味方サポーターはもちろん、敵のサポーターもスタンディングオベーションで彼を送り出しました。
横断幕まで用意していました。彼はそれだけ、求心力を持つ選手なのです。
また、ある時はライバルのレアルマドリードのサポーターからスタンディングオベーションを受けたこともありました。
これは、余程の選手じゃないとありえません。
しかもバルサとレアルは、因縁の相手です。
にもかかわらずイニエスタのカリスマ性は、相手サポーターを取り込んでしまうんですよね。
それだけ彼のプレイスタイルは美しく、また人柄が素晴らしいのです。
こんな逸話があります。
急逝した親友
イニエスタには一人の親友がいました。
彼もまたサッカー選手です。
しかし、彼は「これから」という時に急逝してしまいます。
イニエスタは彼の死を悼み、泣き暮らしたといいます。
そして、2010年のワールドカップ。
イニエスタ率いるスペイン代表は、見事優勝を飾ります。
その時に、イニエスタは亡くなった親友の名をユニフォームに刻み、それを高く掲げたのです。
それを見ていたファンは「あの場で彼を思い出させてくれて、本当に嬉しい」と涙を流しました。
イニエスタは、親友のことを常に覚えていたのです。だからこそ優勝の場面で、彼は親友の名を世界に轟かせたのです。
イニエスタは、情に厚い男です。
クールでシャイな男と言われていますが、胸には熱いものを秘めています。
ヴィッセル神戸に多くの外国人が移籍するのも、イニエスタ効果だと言われています。
「彼がいるなら入団しよう」というわけですね。そしてそれは、彼の人柄のなせる業です。
サッカーが上手いだけでは、ここまで多くの人々に慕われることはありませんからね。
イニエスタはこれからも、まだまだ日本で活躍するでしょう。あるいはヴィッセル神戸を、優勝に導くかもしれません。