ドラマに映画、CMと引っ張りだこの俳優・大泉洋さん。
素晴らしい演技を魅せてくれる大泉さんですが、バラエティ番組に出演した際には芸人さん顔負けのトーク力でいつも爆笑を誘っています。
その面白さと素晴らしい演技の秘密とは一体何なのでしょうか?
目次
1.大泉洋の経歴は?
大泉洋さんは1973年の4月3日に北海道で生まれました。
小さいころから車の中で落語を聴いているような少年だった大泉さんは、小学5年生の時に札幌に転校して、本人曰く「人生最大のモテ期」というほどの大人気者になります。
先生のものまね等で学校の人気者になった大泉さんは中学校進学します。
足を骨折し、ギプスに松葉杖という状態で入学式を迎えた大泉さんはいきなり注目の的となり、更に人気者になっていきます。
更に進化した話術で爆笑を取る大泉さんを見た担任の先生は、大泉さんのお母さんに「どうですか?吉本興業にいかせてみませんか?」と勧めたほどだったそうです!
高校でも変わらず人気者だった大泉さんは、東京の大学への進学を目指しますが上手くいかず、結局札幌で二浪した末に北海道の北海学園大学へ入学します。
浪人中に通っていた予備校には同時期に現在TBSアナウンサーの安住アナも通っていたそうです!
当時は知り合いではなかったようですが、現在度々番組で共演し見事な掛け合いを披露しているお二人はこの頃既に出会っていたんですね。
そして大泉さんは運命の出会いを果たします。
2.TEAM NACS結成・水曜どうでしょう出演
北海学園大学に進学した大泉さんは、教師になることを目指して勉強を始めます。
というのも大泉さんのご両親は二人とも教師をされているため、大泉さんも自然と教師を目指し始めたそうです。
大泉さんは大学で演劇研究会に入会します。
そこで、森崎博之さん、安田顕さん、戸次重幸(当時:佐藤重幸)さん、音尾琢真さんと出会います。
研究会の中でも特に異端児だった5人は意気投合し、演劇集団TEAM NACSを結成しました。
北海道で演劇を行い始めた5人は徐々に口コミで名前が広がっていきます。
1996年、大泉さんの運命を大きく変える出来事が起こります。
教師を目指して勉強していた大泉さんでしたが、NACSの演劇を観ていたテレビ局のスタッフの方が大泉さんに目をつけ、とある番組に起用しました。
「モザイクな夜V3」という深夜番組に出演することになった大泉さんは、スタッフからの指示を待たずに好き勝手に発言する態度が面白く受け入れられ、その後番組にメインで出演することになりました。
それが「水曜どうでしょう」だったのです。
出演者は大泉さんと、事務所の社長でタレントの鈴井貴之さん。
スタッフもディレクター二人という少人数で日本全国、時には海外までも飛び回り、様々な企画を行うというローカル番組とは思えぬ面白さで、番組の人気は大爆発します。
サイコロを振って出た目の場所に移動し、到着したら観光もせずに再びサイコロを振るという行動を繰り返したり、原付に乗って東京から札幌まで帰ったり。
異質な企画を連発する水曜どうでしょうは北海道を代表するローカル番組に成長しました。
それに伴い大泉さんの知名度も北海道で急上昇していき、高校に教育実習に行った際には生徒がざわついていたそうです!
3.水曜どうでしょう終了、俳優として東京へ
水曜どうでしょうの人気は徐々に全国区へ広がっていきます。
ディレクター二人と鈴井さんは「一生どうでしょうを続けるため」として、番組の6年間の歴史にピリオドを打つことを決めました。
その時30歳を超えていた大泉さんは自分の今後に不安を抱き、何をするべきか考えた結果、東京で役者として活動することを決意しました。
フジテレビの「救命病棟24時」にレギュラー出演した大泉さんは、その持ち前の演技力で注目を集め、水曜どうでしょうを知らなかった方にも知られるようになります。
大泉さんにはドラマや映画のオファーが殺到。その宣伝でバラエティ番組に出演した際には、北海道で培ったトーク力とバラエティ力で芸人さん顔負けの爆笑をかっさらいます。
特にとんねるずさんの番組に出演した際には石橋貴明さんのイジリに見事な返しを続けて笑いを誘い、石橋さんにもすっかり気に入られ、北海道でやっていたラジオにも石橋さんが乱入するほどでした。
4.大泉さんの現在の活躍
大泉さんは本格的に東京に住まいを移しました。
2010年には結婚し、娘も誕生しました。
その溺愛っぷりは大泉さん本人が「超親バカ」というほどで、多忙なスケジュールの中でも少しでも間が空けば娘さんの顔を見に自宅へ帰るそうです。
東京の仕事が中心になり、自宅も東京にある大泉さんですが、今現在でも北海道のことは特別に思っているようで、未だに「北海道は帰る場所」と言っています。
今や日本を代表する俳優になった大泉洋さん。
今後もますます活躍していってほしいですね!